スキンケアの中でも、クレンジングは重要なステップのひとつです。中でも人気が上がっているのが「クレンジングバーム」です。
商品によってはクレンジングと洗顔が同時に行えるものもあって「クレンジングバームと洗顔の違い」について疑問を感じたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、クレンジングバームの使い方や効果、クレンジングバームが洗顔代わりになるのかや、他のクレンジングとの違い、さらにはその特徴について詳しく掘り下げていきます。
また、お風呂で使うタイミングに関する基本的なポイントや、実際に使った方々の口コミも紹介します。
クレンジングバームと洗顔の違いとは
ダブル洗顔不要タイプのクレンジングバームは洗顔料の役割も果たすため、クレンジングと洗顔を同時に行えます。
では、クレンジングバームと洗顔がどう違うのかについて見ていきましょう。
クレンジングバームと洗顔の役割
クレンジングバームの本来の目的はメイクや余分な皮脂を落とすために使います。
一方、洗顔は肌の表面をさらに清潔に整えてさっぱりさせます。
洗顔料で皮脂や軽いメイクを落とすことはできますが、しっかりメイク、特にウォータープルーフのメイクを落とすのは十分ではありません。
メイクは油性なので、油分の多いクレンジングで溶かして落とし、洗顔料で余分な油分を洗い流すという役割になります。
クレンジングバームは洗顔代わりになるのか
ダブル洗顔不要のタイプは「クレンジングバームだけで洗顔できるの?」と疑問に感じるでしょう。
実際、多くのクレンジングバームはダブル洗顔不要で洗顔の代わりになりますが、すべてがそうではありません。洗顔を兼ねているのは製品によるので確認が必要です。
また、クレンジングバームは、メイクや汚れを落とす力があるだけでなく、肌をしっとりと保湿してくれるのが特徴です。
オイリー肌など肌質によっては、クレンジングの後に洗顔料を使用することで、さっぱりとした洗い上がりを得られます。
自分の肌に合った製品や使い方で、よりスキンケアの効果を高めることができます。
クレンジングバームの特徴とその効果
クレンジングバームの魅力は、独特のテクスチャーで摩擦レスの使用感と高い保湿効果です。
ここではクレンジングバームの特徴と、ほかのクレンジングとの違いを見ていきます。
クレンジングバームの特徴
クレンジングバームは最初は固形状ですが、手のひらで温めるとあっというまにとろけて、なめらかなオイル状に変化します。
また、保湿成分がたっぷり含まれているものが多く、メイクもしっかり落としつつ肌がしっとりと潤うのが嬉しいポイント。特に乾燥肌の方にはおすすめです!
実際に使ってみると、肌のなめらかさにびっくりするでしょう。
他のクレンジングとの違い
クレンジングバームと他のクレンジングの違いは、何よりその使用感!
例えば、クレンジングウォーターはさっぱり、クレンジングクリームはしっとり、オイルクレンジングはしっかりメイクを落とすといった特徴がありますよね。
クレンジングバームはこれらの中間的な存在で、しっかりメイクも落としつつ、皮脂汚れも落とし、保湿力も期待できます。
使用感がなめらかなので、クレンジングジェルよりも肌との摩擦が少ないのも特徴です。
ダブル洗顔不要タイプだと、これひとつで済ませられるのも助かりますね。
商品によっても使用感に違いがあるので、肌タイプや好みに合わせて選びましょう。
お風呂の前か後か?使うタイミングを解説
「クレンジングバームってお風呂に入る前と後どっちで使う?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
クレンジングバームは手と顔が乾いた状態で使うので、お風呂に入る前にクレンジングするのがベストです。
お風呂で使う場合のタイミング
お風呂場では肌が湿った状態なので、クレンジングバームの洗浄力が低下します。
まずは、手も顔も乾いた状態で使います。顔全体に十分になじませたら、少量のぬるま湯を加えて乳化させることが大切です。
乳化することで、バームが汚れを包み込んで洗い流しやすくなります。
ダブル洗顔不要タイプは乳化の必要がないように作られていますが、それでも汚れが肌に残るとトラブルの原因にもなるので、やはり乳化することをオススメします。
また、クレンジングバームは 高温多湿の場所に置くと劣化する可能性があるので、常にお風呂場に置いておくのはさけて、使用後は湿気の少ない場所に保管しましょう。
クレンジングバームの口コミ
実際に使ってみた人の声ってやっぱり気になるものですよね。
クレンジングバームには絶賛の声もあれば「ちょっと残念…」という意見も。
ここでは、良い口コミと悪い口コミのリアルな感想を紹介します。
クレンジングバームの悪い口コミ
「洗い流したあと、ぬるつきが気になった」
「すっきり落ちた感じがしない」
「濡れた手で使えないのが不便」
「値段の割に効果が感じられない」
悪い口コミとして多く見られるのが、洗い流したあとのぬるつきが残るという意見です。
洗い流したあとも、バームが残っている感じがして、すっきり落ちた感じがしないという声もあります。
また、お風呂場で使う場合は手や顔を拭く手間が必要になるので要注意です。
クレンジングバームは、他のクレンジングと比較して価格が高いものも多く、コストパフォーマンスが悪いと感じる人もいるようです。
クレンジングバームの良い口コミ
「肌がぷるぷるになった!」
「洗い上がりのしっとり感が最高」
「敏感肌でも刺激が少なく使える」
「濃いメイクがすっきり落ちる」
良い口コミでは洗い上がりのしっとり感や、肌の状態を評価する声が多いですね。特に感想肌の人には大人気です。
また、なめらかなテクスチャーでマッサージしながら使える点や、やさしい使用感も人気のポイントです。
ハーブの香りが良い製品だとリラックス効果もあり、スキンケアが楽しみという声もあります。
実際に使用した感想
わたしが大好きで使用しているのは「スチームクリームのクレンジングバーム」です。好きすぎて定期購入しています!
天然由来成分86%、天然香料100%の油脂クレンジングというのも嬉しいです。
まさしく油の固まりですが、手に乗せるとなめらかに溶けて、メイクとするすると馴染んでいきます。
このなめらかな使用感と、洗い上がりのしっとり感!それでいてメイクもスッキリと落としてくれるところが大好きです。
また、油脂系のバームなので、角質を柔らかく整えてくれる性質があって、洗い上がりは肌が柔らかくなったと感じます!
肌全部が柔らかくなるわけではないでしょうが、しっとりとしたもっちり感で一層柔らかく感じるだと思います。
そして、このスチームクリームのバームは、朝の洗顔にも使えます!
…と言っても、わたしは夜しか使いません…缶の蓋を開けてスパチュラで取って、手でこすり合わせて顔にのせて、というちょっとした手間が朝には面倒なので。
朝でも時間に余裕のある方や、朝からしっかりスキンケアをしたい方には、朝洗顔にも良いと思います。
まとめ:クレンジングバームと洗顔の違い!
クレンジングバームは、メイクだけでなく毛穴汚れもスッキリ落としてくれる優れものアイテムですよね。
特に「これひとつで洗顔も兼ねている」というのは嬉しいポイントです。ただし、正しい使い方を覚えておかないと、せっかくの効果も十分に引き出せなくなってしまうので注意してくださいね。
お風呂に入るタイミングで使うときも、手や顔が乾いた状態で使うのがポイントです。
そして、クレンジングバームならではの「なめらかに伸びる感触」や「使った後のしっとり感」は、他のクレンジングにはない魅力だと思います。
ちょっと気になるかも?と思ったら、ぜひ試してみてくださいね!お気に入りのスキンケアアイテムになるかもしれません。